上がりやすく落ちにくい、しかも・・・
以前、パンを食べた後に血糖値がどのくらい上がるのかチェックしてみたところ、数値の上がり具合にびびったことありました。
GI値が高い食材である通り、血糖値がわかりやすく急上昇したので驚いたものです。
ということで、これから数回にわたって、パンを食べた場合にどのように血糖値が変化するのか、記録していきたいと思います。
食前の血糖値:74mg/dL

昼食でパンを食べる前の記録です。別の実験で午前中に食事を摂らないようにしているので、いつもこのくらいの血糖値になることが多い気がします。

今回の食事内容。
ヨモギあんパン、塩パン、くるみパン、チョコチップくるみパン。
果たしてどの位上がるのか気になります。
測定結果
食後すぐ(13時20分)

食後すぐに測定した血糖値は、食前からプラス44mg/dLと考えると結構な上がり具合かなと思いました。糖尿病を気にしないといけない血糖値で考えると特に問題はありませんね。
食後40分ほど(13時59分)

時間計算を見誤り、食後40分となりました。ここがピークでした。
食後1時間10分ほど(14時31分)

食後2時間値で考えれば、全然余裕の数値です。
食後1時間40分ほど(15時06分)

ようやく100mg/dLを切りました。
今回は、140mg/dLまでは行かなかったものの、割とそれに近しい値が出たこと。また、血糖値の下がり具合もちょっと遅いかなというのが個人的印象です。
パンだけみたいな偏った食事をしたからかもしれません。パンだけを食べた後って、数時間して空腹感が現れてくると手が震えてくる事があるんですよね・・・。
これは何なんでしょうかね・・・。
ただ単に摂取カロリーが足りないだけだったのか、それとも、グルテンが何か影響しているのかと気になってしまうところです。
とりあえず、血糖値だけ見れば、パン食は、そこまで問題視しなくても良いのかもしれないなと感じてしまいます。
関連するページ
- 【検証記録】血糖値を上げやすい食材・食品を探せ!
- 【血糖値記録】パン4個食べた場合
- 【血糖値検証】パン4個の前にキャベツを大量に食べた結果
- 【血糖値記録】パン4個食べた場合:その2
- 【血糖値記録】パン5個食べた場合
- 【血糖値記録】ケーキとパンを同時に食べた場合
- 【血糖値記録】玄米入り食パンほぼ一斤完食した場合
- 【血糖値記録】胃カメラ翌日にケーキを4個食べた場合
- 【血糖値記録】ケーキ4個食べた場合:その2
- 【血糖値記録】ロールケーキ丸ごと1本完食した場合
- 【血糖値記録】ホイップクリーム系ケーキ3個食べた場合
- 【血糖値記録】ゆでとうきび3本完食した場合
- 【血糖値記録】マグロと筋子とご飯1合完食してみた結果
- 【血糖値記録】定番のミスド・ドーナツ5個食べた場合
- 【血糖値記録】サトウの切り餅8個完食した場合
- 【血糖値記録】胃カメラ当日に餅5個食べた結果
- 【血糖値記録】夕食のラーメンが太りやすい理由を調査
- 【血糖値記録】サツマイモ2本完食した場合
- 【血糖値記録】巨大なサツマイモ1本完食した結果
- 【血糖値急上昇】寿司を食べたら自己記録更新した件
- 【血糖値記録】カップやきそば2個完食した場合
- 【血糖値記録】焼きそばと味噌汁(二人前)食べた結果
- 【血糖値検証】糖質の多いスナック菓子を食べた結果